生存圏シンポジウム バイオナノマテリアルシンポジウム2022 - アカデミアからの発信 –
温室効果ガスゼロエミッションは、人類が生存を賭けて取り組む喫緊の課題です。大気中の二酸化炭素を吸収して生産される植物バイオマス資源は、持続可能なカーボンニュートラル素材として自動車産業、家電産業、化学産業を始めとする様々な分野から高い関心が集まっています。
本シンポジウムでは、高性能のセルロースナノファイバーやナノクリスタル、キチンナノファイバー等から構築されているバイオナノマテリアルに関する研究が、今、どのような方向に向かい、展開しているのか、時代を先導する研究グループや研究者が最もホットな話題、研究成果を発表いたします。最近の情報を共有いただき、一緒になってバイオマス資源の先進的利用に取り組んでいただければ幸いです。
詳細: https://sites.google.com/kyoto-u.ac.jp/bionanomaterial2022
日時: 令和4年10月27日(木)13:00-17:10
場所: 京都大学生存圏研究所木質ホール3階およびオンライン配信(Zoom)。
申込方法: https://forms.gle/3S9wQ1TDju9PcHHy5
定員:1000名(会場参加は30名まで。申込先着順)
参加費:無料
ナノセルロースジャパン
共催: 化学工学会地域連携カーボンニュートラル推進委員会、近畿経済産業局、地方独立行政法人京都市産業技術研究所、環境省ナノセルロースプロモーション事業
後援: 紙パルプ技術協会、日本製紙連合会、セルロース学会、公益社団法人日本化学会、公益社団法人日本材料学会関西支部、公益社団法人日本材料学会木質材料部門委員会、公益社団法人日本木材加工技術協会、一般社団法人日本木材学会、一般社団法人プラスチック成形加工学会、京都大学産官学連携本部、一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会、SPE日本支部、関西イノベーションイニシアティブ(代表幹事機関公益財団法人都市活力研究所)、一般社団法人京都知恵産業創造の森、四国CNFプラットフォーム、ふじのくにCNFフォーラム、薩摩川内市竹バイオマス産業都市協議会(順不同、予定)